毎回、ドンピシャリの脇役出るね。
「よつば銀行 原島浩美がモノ申す! ~この女(ひと)に賭けろ~」
かなり面白い。
毎回ごとにゲストの俳優が出演するけど・・・ドンピシャリの俳優を出演させます。
ドラマだけどリアリティー生む俳優ばかりです。
次回の第4話と5話のゲスト配役が発表されたけど ↓・・・なかなか・・・です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000369-oric-ent
| 固定リンク
「よつば銀行 原島浩美がモノ申す! ~この女(ひと)に賭けろ~」
かなり面白い。
毎回ごとにゲストの俳優が出演するけど・・・ドンピシャリの俳優を出演させます。
ドラマだけどリアリティー生む俳優ばかりです。
次回の第4話と5話のゲスト配役が発表されたけど ↓・・・なかなか・・・です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000369-oric-ent
| 固定リンク
2話目はさらに面白くなってきた。
「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~」
https://www.tv-tokyo.co.jp/harashimahiromi/
出演者の俳優たちが上手い。
それだけでも見ごたえがある。
主役はコミックでは↓
これで見ると真木よう子のイメージではない。
しかし2話目にして原島浩美像は真木よう子で違和感はない。
合っているのかなぁ~~~?
原作を知らないからか案外「当たり役」なんじゃないかなぁ・・・・。
この冬のドラマではこのドラマが一番面白く感じます。
大人のドラマです。
テレビ東京なかなか・・・やります!
はははっ・・・2話目は録画じゃなくてリアルタイムで見た。
| 固定リンク
エレカシ宮本浩次でした。
フジ連ドラ「後妻業」の主題歌でソロデビュー したのね。
録画していた「後妻業」を見たら最後に味のあるイイ歌が聞こえて「誰?上手いなぁ~」と思ったら宮本浩次!
題名「冬の花」
渋い!
ヒットしそうな歌でした。
ジャンル的には「歌謡曲」というスタンスで作ったようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00071728-exp-musi
曲がリリースしたら買うかも。
ドラマの方は・・・多分2回目は見ない(苦笑)
| 固定リンク
テレビ東京で始まった「よつば銀行原島浩美がモノ申す」」
https://www.tv-tokyo.co.jp/harashimahiromi/
録画していた第1話を見たけど・・・・女版「半沢直樹」の路線を狙っている???
それにしても出演者の俳優たちには驚きました!
まるで映画のような配役を集めました。
今民放でこれだけ脇を上手い俳優で固められるのも驚きだけど・・・それがテレビ東京!
北野タケシのアウトレイジぐらいの上手い配役です。
https://www.tv-tokyo.co.jp/harashimahiromi/news/index.html?trgt=2018.12.23,0
主役は真木よう子じゃなくても(苦笑)これだけの脇役集めたら素人を抜擢しても成功するんじゃないの?(笑)
真木よう子ってかなり前にV6の岡田君と「SP」だっけ?その時しかこの女優の演技を見たことが無い。その時はアクションがメインだからセリフもぶっきら棒な感じで演技力は必要なしだった。
それしか真木よう子のドラマを見ていない。
この女優ってこんな演技をするの?それとも役柄?まったくわからない・・・・。
何故彼女が主役に抜擢されたのかはわからない・・・けど・・・ドラマはかなり面白い。
原作はコミック。←全然知らない。見たことも無い。イメージがないから真木よう子でも気にしないのかも・・・。
視聴率は4、6 %。
これは主役の真木よう子だから初回が低かったのかも・・・。
1回見れば、ドラマ自体は面白いので上がっていくと思う。
音楽は主題歌「スガシカオ」とオープニング曲は「NUWS」です。
OP曲 ↓パンチがあってイイ。
テレビ東京って深夜のドラマが挑戦的だけどプライムタイムでもドラマをしっかり作っていますね。
| 固定リンク
今期の連続ドラマは「グッドワイフ」と「家を売るオンナの逆襲」「3ねんA組」の3本が録画してみている。
錦戸亮の「トレース」は最初の数分で船越英一郎が画面ドアップで現れて・・・慌てて消して、そのままリタイアー(爆)
「スキャンダル専門弁護士」も少し見たけど・・・何か出演者たちがかみ合っていないのと安直な脚本に思えて1話の数分でリタイアー。
「ハケン占い師アタル」も最初から志田未来のドジっぷりが過剰すぎて・・・さらにミッチーの演技も下手すぎて見ていられなかった・・・・視聴をあきらめる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本版「グットワイフ」は久々の連続ドラマ出演の常盤貴子が主役になっている。
韓国版もテレビドラマ復帰のチョン・ドヨンが圧巻の存在感を見せていた。
起用の仕方が似ています。
日韓を比べると常盤貴子のインパクトの方が弱いと最初思ったけど・・・
抑えた演技が日本には合っている。そして昔に比べると演技力はかなり上がっている。
イイ女優さんになりました。
最近は「アクが強い」過剰演技の俳優が多いので、常盤貴子の淡々とした抑えた演技がドラマにリアリティー生んでいる。
それにしてもここ何年か「脇役」に注目が集まっているけど・・・
本来の脇役はあくまでも主役を立てるスタンスだと思うけど・・・脇なのにアクが強すぎて、主役を殺して演技している俳優が多すぎる。
昔のドラマや時代劇を見ていると名脇役や個性的な脇役が多かったけど、あくまでも主役を立てる「立ち位置」です。
最近の演出家が悪いのか脇役俳優の「我」が強いのか「自分が主役」と勘違いしているのか・・・どうも「鼻につく脇役が多すぎる。
今回の「グッドワイフ」も主役の抑え気味な演技が光っているのに・・・吉田鋼太郎、唐沢寿明あたりの過剰演技が少し心配です(苦笑)
お笑い芸人じゃないんだから・・・「目立ってなんぼ」は無いけどね。
個人的には大体、1話目でリタイアーするドラマって過剰演技がうっとうしいと見ないパターンが多い。
キャラを立てるとかもわかるけど・・・・全体の流れで俯瞰した場合、内容関係なく目立ちすぎって・・・NGだからね(苦笑)
全体のバランスの問題だけどね。
去年暮れの「今日から俺は」キャラが全員たっていたけど(笑)全体のバランスが良かったゆえ鼻につくこともなく・・・・俳優たちの「我」も感じなかった。
やっぱり監督の問題かな???
あっ!そうそう・・「家を売るオンナの逆襲」もイモトアヤコが少しうっとうしいんだけど・・・。
何とかしてくれ~~~。(笑)
| 固定リンク
第1回目は見たけど・・・この手のドラマは日テレは好きですね。
主演の菅田将暉はわかるとして・・・・生徒役の2人の役柄・・・・
自殺した生徒(上白石萌歌)と学級委員長(永野芽郁)の女子が逆な感じがしたけど・・。
取りあえず・・・2回目も見るけど・・・・。
| 固定リンク
期待道りの面白さです。
https://www.ntv.co.jp/ieuru_gyakushu/
前回とほぼ同じメンバーに新たなライバル役の松田翔太が加わった。
脚本は前回同様の大石静です。
視聴率は12.7%。前回を上回る好発進です。
今回は若干・・・イモトアヤコがうるさすぎるのが気になる。
前もうるさかったけど今回はさらに・・・売れっ子だから出番も多いのかな???
コメディーって演技が上手くないとシラケるので今後、ゲストは上手い役者出演させて欲しい。
仲村トオルがイマイチ下手なのが・・・(苦笑)
これって・・・・シリーズ化もありえそうですけど・・・・。
取りあえず今回も見ることに決定!
| 固定リンク
毎回録画して見ているのでやっと今日見た。
視聴率も最終回で大きく跳ね上がった。何故に静岡で高かった?
フジテレビの「スーツ」抜いてる。
終わり方も良かったです。演出が上手かったですね。
カメオ出演での山崎賢人の使い方も上手い。
続編や映画版にとのリクエストが多いのもわかるなぁ・・・。
最近のテレビドラマでは無いハチャメチャ感が良かったのかなぁ。
最初から面白かったしね。
賀来賢人の顔芸や動きには脱帽でした。(笑)
毎回のカメオ出演の豪華さにこの先の「福田組」作品に期待しますね。
| 固定リンク
7話にしてついに、視聴率10 %超えました!10・6%!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000094-spnannex-ent
毎回、くだらないのが面白い。
やっぱり、賀来賢人が上手いのかなぁ・・・・。
伊藤健太郎とのバランスもいいしなぁ・・。
先日、NHKの「もふもふ」に伊藤健太郎が出たけどこのドラマは案外「素」に近いのかな?
この次のドラマははたして・・・どんな役に挑戦するのか楽しみですけど。
今年はこのドラマが一番印象深かったかも(笑)
| 固定リンク
秋のドラマはどれも挫折して今だに見ているのは「今日から俺は」のみ(笑)
オープニングは必ず全部見ますね。何度見ても楽しいから。
ついに・・・フルバージョンが公開 ↓(笑)
視聴率も10%少し切るぐらいで安定している。固定ファンがいる感じです。
面白いしね。
この秋は「スーツ」も2回目で挫折。「下町・・」最初から見ていない。「中国ドラマ」も今回は10話ぎらいで挫折。韓国ドラマも1、2話で挫折・・・。
この秋のドラマって「今日から俺は」のみです。
| 固定リンク
最近のコメント