今日は「愚痴」を言う(笑)
日常のチョットした失敗について。
普通は「失敗」または「アクシデント」に陥った時、そのことで受ける自分のダメージをどうするか?
性格や環境、年齢によって、「対処法」も変化してくる。
個人的には基本、嫌なことは3日ぐらい寝れば、そのダメージも薄れて、気にしなくなる。
しかし、ダメージは薄れても「起きたこと」は無かったことには出来ない。
そこで・・・どう、折り合いをつけて納得するか?です。(笑)
実は、先月、「一時停止違反」で7000円の罰金を支払った。
そこの場所は、いわゆる警察のドル箱的な検挙場所。
だから・・・パトカーが隠れて(笑)いるのは知っていた。
あ~~~、知っていたのに・・・夕暮れ時だった。
すぐ、パトカーに気づいたので追跡してきたのもわかった。
いつも検挙して止める安全地帯にすぐ止めて、パトカーを待っていた。
すでに毎度取り締まっている場所、故に心得ている。(笑)
文句もなく自分の不注意なので事務手続きはスムーズに(苦笑)
さて・・・・7000円の出費。
まあ・・・ショックは受ける(笑)
だから・・・しばらく間、家族にこのことは話さなかった。(笑)
自分の中で「落としどころ」を探って納得していないと言う気力にもならない。
7000円の金額は、無駄な出費だから、どうするか?と考えたとき・・・。
毎年、年2回、ユニセフに寄付をしているんだけど・・・。(冬の寄付依頼の手紙も来ていた)
その寄付の分を今年は・・・無し・・・にして・・・。
って言うことで「落としどころ」にしようと・・・。(苦笑)
そのつもりにしていたら・・・。
ははっ・・・。ユニセフって・・・・1回目の依頼で寄付しないと・・・
「再度のお願い」ってことで・・・再び手紙・・・・来るんですよね・・・・。
せっかく、「交通違反」を忘れたころ・・・ユニセフの手紙で・・・。
否が応にも・・・罰金を思い出す羽目に・・・(苦笑)
だめだ・・・こりゃ・・・。
変な落とし処つけてしまった。
ユニセフは毎年来るから・・・忘れる処か・・・永遠に・・・(笑)
「落としどころ」を間違ってしまった。
反省を込めて・・・気持ちよく・・・ユニセフに寄付しました。
いつもよりも多めの寄付。(笑)
これで・・・やっと・・罰金は忘れられる。
そうそう・・・交通違反金は、「交通遺児」の寄付と思って今まで納得させていましたけど・・。
違うみたいですね。
河野太郎のブログに使い道が。 ↓
| 固定リンク
「ボブの独り言」カテゴリの記事
- JAバンクの窓口って・・・(2020.12.09)
- 今日は「愚痴」を言う(笑)(2020.12.09)
- シンプルに生きたいのに・・・。(苦笑)(2020.12.09)
- 新元号にはしゃぎ過ぎ・・・(2019.04.03)
- 今日は朝から花粉症がひどい。(2019.03.02)
最近のコメント