「グルテンフリー」
最近、本屋で↑の本が処分品として100円で売っていたので買って読んだ。
このところ、体調が良くないので実験で「グルテンフリー」を試している。
↑の本のような細かな食事療法はしていない。
この本は、東洋医学の考えを取り入れて食事を考えられている。
さらにスーパーフードのキアヌなど取り入れている。
自分は単純に「小麦」を取らない食事です。
個人的は、「うどん」「パスタ」「ラーメン」「パン」「たこ焼き」が大好きです。
↑どれかは1日一回は食べていた。
これ、全部ダメ。
糖質ダイエットと違うのは「お米」や「そば」は問題ない。
そうそう、間食も基本出来ない。つまり間食で食べるものがほとんど「小麦」を使っている。
おせんべいは米だからOKですけど・・・。
↑の本によると・・・14日間で体が変ってくるとか・・・・。
取りあえず14日間は続けてみる。
「小麦断ち」して1週間経っているけど・・・・今のところ・・・何も変っていない。
体重も変っていないし体調も良くなっていない・・・・。
う~~~ん。変るかな???大いに疑問を持って実験中(笑)
個人的に「小麦アレルギー」はないようだ。
たぶん、ジョコビッチは「小麦アレルギー」があったから当然体調は良くなるはず。
小麦アレルギーがない人がやってもさほど・・・変化ないのかも・・・。
まあ、14日間後どうなっているかだな・・・・。
肉と魚と野菜を使って料理するから時間がかかる(苦笑)
出来合いのおかずは買わなくなった。天ぷらもフライも小麦使ってるし、餃子、しゅうまいは皮が小麦・・・・。
今まではスーパーでおかず結構買っていたことを再認識。
普通に野菜を多くとってしっかり料理することが・・・・体質改善に役立つって結論になりそう(笑)
| 固定リンク
「食べ物・飲み物」カテゴリの記事
- 森永の「リッチカフェモカ」が美味しいね。(2019.03.02)
- 猛暑なので野菜の皮が固い!(2018.08.06)
- NHKできじまりゅうたが作った簡単冷や汁(2018.07.24)
- グルテンフリーのその後(2018.05.24)
- 「グルテンフリー」(2018.05.18)
最近のコメント