初めて緊急地震警報を体験
24日午前0時26分ごろ、岩手県沿岸北部を震源とする地震がありましたが、ちょうどその時間起きていてNHKの「東京カワイイ☆TV」を見ていて・・・・
いきなり警報が鳴って画面に「緊急地震警報」が!!!!
地震が起きる5秒前ぐらいだから心の準備は出来る。
でも何処が震源地だかは出ない!@@それが難点かな?
自分の住んでいる所が震源地なのか離れているかもわからない。震源地は出せないのかな?出ればもっと便利かも。
5秒あれば「火」は消せる。心の準備も出来るから必要以上には慌てない。
今回は家にいたから慌てなかったが、クルマに乗っていたら止めようか進もうか迷いそうだ。
一般道の場合は停車出来そうだが高速道路の時は止めるのが難しいそうだ。
最近大きな地震が多いから日頃から慣れておかないとまずい・・・・地震列島の日本ですから。
「慌てない事」が一番ですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たぶん・・・このまま行くと東京は・・・(2020.04.10)
- 日本のコロナ対策が・・・(2020.04.08)
- 昨日の夜も・・・(2020.04.07)
- コロナウィルスで規制中なのに・・・(2020.03.04)
- このところ・・・地震が多いね・・・。(2019.12.04)
最近のコメント